半沢直樹 原作 ×テレビドラマとの違い

半沢直樹は原作者の池井戸潤さん自身が銀行という業界で見てきたものを通じて、比較的近い存在のヒーローがその荒波に挑む姿をリアルに表現したエンタテイメントであると言えます。

その中で半沢直樹の原作を知る人からは半沢直樹という人物の原作とテレビドラマの違いを指摘する声がありますよね。

テレビドラマの迫真演技から見た原作の想い

テレビドラマで強烈なインパクトを放った「やられたらやり返す、倍返しだ!」と言うセリフは半沢直樹のテレビドラマにおいてはになくてはならない名言になっています。
でも、実際では前半の「オレたちバブル入行組」や倍返しを果たした続編でテレビドラマの後編だった「オレたち花のバブル組」の中でも原作ではエンターテイメントである割には少ない、表現の有り無しでテレビドラマとの違いがそこにあります。

あるインタビュー記事の中で、池井戸潤さんにとって小説が見せられるものは人の内面を事細かく表現するところまでで、従ってそこから先に引き起こされるものは映像によって作りだされていくもの..という原作者の想いとも受け取れるインタビュー記事を目にしました。
原作の中でしか表せない文章によるリアリティとテレビドラマの映像の中で作られる人格である方がリアリティのある迫真の演技によって原作が霞んでしまう事もありますが、強烈なインパクトになるのは間違いありません。

池井戸潤さんにとって、半沢直樹という人物に映像を求めたのでしょう。そこで原作×テレビドラマとの違いは自然に表れてくるもののように感じます。




そこから受けとれる半沢直樹という人物像

半沢直樹という人物像は職業人としての真っすぐな半沢直樹という芯の通ったキャラクターが銀行という組織社会の中で破天荒に渡り歩いていく姿を描いていく原作者が作り出す半沢直樹という人物。
テレビドラマとの違いは迫真の演技の中で半沢直樹のエンターテイメント性が堺雅人さんの迫真極まる演技で作り出されれ結果的に堺さん演じる半沢直樹という人物像に多くの人が共感をもった訳ですね。

そう考えた場合には、原作者の想いというのが映像で作り上げる場合にテレビドラマでしか作れないオリジナリティが要所に取り込まれた事はむしろ必然で、原作とテレビドラマとの違いが大きくなっているのも良く分かります。

テレビドラマの後の続編となった原作の「ロスジェネの逆襲」では半沢直樹の型破りのキャラクターが働く者たちと渡り合う中でぶれない芯の通った人物像は世代を超えて共感され元気を与える起爆剤にもなっていました。

原作者が作り上げた半沢直樹という人物と小説では書き表せない堺雅人さんが作り上げた半沢直樹に隔たりがあったとしてもこれだけの反響と続編を望む声がああります。

半沢直樹にこれだけの人気が得られたのは、半沢直樹の原作を知らない人に加えて原作とテレビドラマとの違いを知る人たちからの支持も得られていたからなのでしょう。

ドラマ半沢直樹の記事一覧
♦関連記事♦
半沢直樹テレビシリーズ 続編はいつ
半沢直樹 ドラマの続編を なぜやらない
半沢直樹のドラマ主題歌はありますか
半沢直樹 キャスト・ 支店長役は石丸寛二
半沢直樹 原作者は 社会派「痛快」ドラマの火付け役